初めて行った美容室で大失敗しました~あの美容師は免許を持っていたのか疑ってしまうレベル~

今年の1月、いつもとは違う美容室でカットとカラーをしました。きっかけは、携帯で検索していたら手頃な値段で美容室に行くことができるクーポンを見つけたことです。子供が生まれて、家計も可能な部分は節約したいこともあり、このクーポンを使って美容室に行くことにしました。
予約のとき、電話番号が携帯なのを不思議に思いましたが、当日お店に行くといたって普通の綺麗なお店でした。
オープンして間もないようでインテリアも新しく、おしゃれな小物がたくさん置いてあるようなお店でした。カットのできるスタッフとアシスタントの二人でお店を回しているようで、休日なのに大丈夫なのかなとこの時点でまた少し不安になりました。
カットをしてくれたのは40代くらいの男性でした。とても明るくトークも上手な方で、カットとカラーにかかる2時間ほどはあっという間に感じました。
この日私がオーダーした内容は、今のボブスタイルから肩下まで伸ばしたいから極力長さは切らずに整える程度で、というものでした。
先にカラーをし、シャンプーをしてもらった後カットに入りました。喋りながらだったので細かいことは覚えていない部分もあるのですが、やたらスキバサミを使うなと思いました。
結構根元の方からスキバサミで切られていたように思います。カットも終え、アシスタントにブローしてもらい、鏡でスタイルを確認してお店を後にしました。
この時点ではキレイにブローされており、特に問題は見当たりませんでした。
愕然としたのは、その日のお風呂を出てからです。シャンプーした髪を乾かそうと前髪を櫛でとかしたところ、伸ばしかけで鼻の頭くらいの長さの前髪が、上半分と下半分でくっきりと濃さが違う状態にまで梳かれていたのです。
しかも、根元の方には3cmくらいに短い毛がツンツン立っています。前髪がまるですだれのような状態です。せっかくここまで伸ばしてきたのに、こんな状態にされてしまったなんてショックです。
がっくりしながら髪の毛にドライヤーをかけ終えると、後ろもかなり梳かれていて、癖のある私の毛はものすごくボサボサに見えます。表面にも短い毛が出ていて、どうスタイリングしていいのかわかりません。極め付けは、主人が娘に向かって「ママ、髪型がダサくて死んじゃいそうだって」と言ったことです。ショックを受けていた心がポッキリ折れました。
あの美容師は、本当にちゃんと免許を持っていたのでしょうか。疑ってしまうレベルです。おしゃべりに夢中で気がつきませんでしたが、ものすごい量を梳いたようです。
伸ばしかけだったのに、梳かれたことで短い毛ができてしまいました。娘の七五三で着物を着る予定なのに、それまでに髪の長さが予定通り伸びなくなってしまいそうです。
3月にもともと通っていた美容室に行ったところ「これはひどいですね。ちょっとどこを切ったら良いかわからないです」と言われました。梳き過ぎて髪がスカスカになってしまい、切る部分が無いそうです。
美容室を変える場合は慎重にお店選びをしなければいけないなと思いました。